月12時間かかるインボイス関連作業を2時間に短縮できたら

7,200

1日8時間労働として3年間で45日分削減できます

スモールオフィスのための
業務効率化サポートとIT支援

DX導入の一歩が分からず、自社に適した情報やサービスが見つからない方へ。
資料ダウンロードやトライアル後の広告メールに悩むことはありませんか?
真の課題解決には現地調査や担当者との対話、実務の観察が必要です。
部分的な導入だけでなく長期的なお付き合いを通じてお客様に最適な解決策をご提案します。

DX導入の一歩が分からず、自社に適した情報やサービスが見つからない方へ。
資料ダウンロードやトライアル後の広告メールに悩むことはありませんか?
真の課題解決には現地調査や担当者との対話、実務の観察が必要です。
部分的な導入で終わらせず、長期的なお付き合いを通じて、お客様に最適な解決策をご提案します。


業務プロセスのデジタル化、IT化



業務効率化の悩み


既存システムをどこから切り崩せばいいか
IT・デジタルの重要性を理解できていないなど
部分的なところから作業を効率化していき
生産性を向上する成功パターンを創出します。
※是非お客様のお悩み聞かせてください。



DX1

既存システムの見える化

既存システムは安定稼働しているため、一見すると問題がないように見えるがシステムが複雑化したり、ブラックボックス化することにより、運用保守コストの増大や、新機能を追加する際の妨げとなっている。

既存システムが存在することによるリスク課題:継承困難と考える会社が6割

DX2

攻めと守りのIT

現行ビジネスの運用維持・システム更新・ITによる業務効率化/コスト削減・法規制対応など守りのITを意識しつつ、新たな技術/製品/サービスを利用した戦略的な攻めのIT投資もバランスを考えながら重要である。

IT予算比率

DX3

企業の目指すべき方向性

変化に迅速に適応し続けること、また業務環境のオンライン化を推進し、お客様をデジタル競争の勝者にすべく共に考え、技術や外部リソース/サービスを組み合わせてデジタル化の方向性をデザインしていきます。

BLOG

PAGE TOP